運営者情報 / 「松ブログ」について

はじめまして。『松ブログ』管理人のウエマンと申します。 当ブログにご訪問いただき、誠にありがとうございます。

和歌山県在住、54歳。妻と二人の子ども、そして孫にも恵まれ、賑やかな毎日を送っています。

このブログは、変化の激しい時代の中で奮闘する中小企業経営者、個人事業主、そして未来の起業家の方々に向け、私の19年間にわたる事業者支援の現場経験と、AIを活用した最新の情報を掛け合わせ、実践的で価値ある情報を提供することを使命としています。

経歴・実績 (Career & Experience)

最終学歴は大学中退ですが、実務での専門性を追求するため、勤務の傍ら独学で難関資格である日商簿記検定1級を取得しました。

その後、国が認める「認定支援機関」の一員として、中小企業・小規模事業者の経営支援に本格的に従事。以来19年間、一貫して「事業者の意思を汲み取り、問題の真因を特定し、共に課題解決をサポートする」というスタンスで、現場の最前線に立ち続けてきました。

特に、以下の領域において豊富な実務経験と実績を有しております。

AI活用への取り組みと当ブログの理念

19年間の支援現場で、私は2つのことを痛感してきました。

1つは、国や県が打ち出す有益な最新施策が、本当にそれを必要とする小規模事業者の皆様に届ききっていないという現実。

もう1つは、政府が推進するDX(デジタルトランスフォーメーション)と、事業者の皆様が持つITリテラシーとの間に存在する、あまりにも大きなギャップです。

この深刻なギャップを、テクノロジーの力、特にAIを活用して埋めることはできないだろうか――。それが、このブログを立ち上げた私の原動力です。

AIをどのように起業支援に活かしていくか、当初は手探りで実験的な活用からのスタートでした。しかし今では、Geminiをはじめとする生成AIを駆使した情報収集と分析は私の業務に不可欠なものとなり、ようやくその支援手法が具体的な形になってきました。 このブログを通じて、その確立されつつあるノウハウを皆様と共有したいと強く思っています。

このブログの使命は、私の「19年間の現場経験」で得た知見と、「AIによる最新かつ効率的な情報収集・翻訳力」を融合させること。そして、難解な施策やITの専門知識を、多忙な経営者の皆様にとって本当に役立つ、分かりやすい言葉に「翻訳」してお届けすることです。